knowledge
お口の病気
Dental caries
むし歯
むし歯は、プラーク(歯垢)中の細菌が発生する酸によって、
歯が溶かされて起こります。
プラークは、細菌を含んだ、柔らかくねばねばした膜です。
歯の表面に絶え間なくつくられます。
C1
エナメル質にのみとどまっているむし歯です。お痛みを伴わないことが多いです。大きさによって、治療を行うかどうかが判断されます。あまりにも小さなむし歯は、歯磨きを徹底し、しばらく様子を見ることもあります。
C2
象牙質にまで及んでいるむし歯です。冷たいものなどの刺激で、しみることが多いです。むし歯の部分を削り取り、プラスチックのような白い詰め物、または金属を詰める 治療を行います。
C3
神経(歯髄)にまで及んでいるむし歯です。冷たいもの、熱いものなどの刺激でお痛みがあります何もしなくても、ズキズキと強いお痛みがある場合もあります。神経の治療を行わないといけません。
C4
むし歯によって、歯が崩れてしまった状態です。神経は既に死んでしまっており、お痛みを伴わないことが多いです。歯の根っこの先に膿の袋ができてしまった場合、お痛みを伴うことがあります。状態によっては、歯を抜かなければならない場合もあります。
Periodontal disease
歯周病
歯肉炎
歯と歯茎の間などにプラ
ークがたまることによって、歯茎に炎症が起こっている状態。歯茎が腫れたり、赤くなったり、出血し易くなったりしま
す。
軽度歯周炎
炎症が歯槽骨に及び、歯槽骨が少し溶かされてしまった状態。骨が溶かされたことにより、歯と歯茎の間にポケット状の汚れのたまり場ができます。これを、『歯周ポケ
ット』と呼びます。歯周ポケット内に歯石がたまると、口臭を伴います。
中等度歯周炎
歯周ポケットに、歯石・プラークがたまることによって、 歯槽骨が更に
溶かされた状態。根の半分くらいまで骨が破壊されると、 歯がグラグラ
と揺れてきます。食べ物を噛んだ時にお痛みが出る場合もあります。
重度歯周炎
歯を支える歯槽骨が、ほとんど破壊された状態。歯が大きく揺れてしまうため、お食事が困難になります。自然に歯が抜けてしまう場合もあります。
Bruxism
歯ぎしり
ナイトガード
歯ぎしり、くいしばりは成人の80%~90%の人にみられると 言われています。
睡眠時の噛む力は、覚醒時の6倍以上にもなり、そのため、睡眠中の歯ぎしり、
くいしばりによって、歯はどんどん削れてしまいます。歯が削れてしまうと、
冷たいものがしみてしまったり、かみ合わせがわるくなってしまったりする恐れがあるのです。
歯ぎしり、くいしばりの原因として、ストレス・咬み合わせ・遺伝的要因などが
あげられますが、現代のストレス社会において、生活の中からストレスを完全に排除するのは
不可能ではないでしょうか?
そこで、ご自分の歯を守るために、ナイトガードを装着しておやすみいただくことを
お勧めします。ナイトガードを装着することによって、
今以上に歯が削れてなくなってしまうのを防ぐことができます。